行頭の空白がなくなる?
作文実習では、行頭に半角の空白を入力した形式でエスぺラント文を作成している。
しかし、保存された文章では、行頭の半角空白がなくなっている。
以前には、行頭空白が確保されていたはずだが。
今回のココログシステムの変更で、仕様が変わったのでしょうか?
(日本語文では、空白が確保されている。この文章で確認する)
Esperanto estas bela lingvo. C^iam g^i akceptas novajn vortojn, kaj g^i utiligas fleksajn komunajn vortetojn.
(エスぺラント文の行頭に半角空白を置いているが、削除されているようです)
Esperanto estas bela lingvo. C^iam g^i akceptas novajn vortojn, kaj g^i utiligas fleksajn komunajn vortetojn.
(全角空白は再現されるのが、わかりました。 と言うことは、全角モードしか対応しない?)
« frazfarado 作文実習 | トップページ | frazfarado 作文実習 »
「Esperanto」カテゴリの記事
- Eseo pri la vorto "unara"(2006.08.01)
- Eseo pri la vorto "unara"(2006.08.02)
- Eseo pri la vorto "unara"(2006.08.04)
- 論理回路 Logika Cirkvito(2011.04.15)
- Internacia TV(2005.12.02)
トラックバック
この記事のトラックバックURL:
http://app.cocolog-nifty.com/t/trackback/102259/8950336
この記事へのトラックバック一覧です: 行頭の空白がなくなる?:
コメント