« 2006年2月 | トップページ | 2006年4月 »

2006年3月

2006/03/26

frazfarado 作文実習

Tie staras du knaboj, c^u ne ?  La pli alta el ili estas Haruo.(:mia respondo)
Asoko ni otoko no ko ga hutari tatte imasu ne. Se no takai hou ga Haruo desu.
リンク:週刊やさしい作文.

2006/03/19

frazfarado 作文実習

Vole premu g^in per via pli forta mano ol la alia.(:mia respondo)
Tuyoi hou no te de sore o nigitte kudasai.
リンク:週刊やさしい作文.

2006/03/12

frazfarado 作文実習

C^u vi scias la nomon de la plej alta monto en la mondo? (:mia respondo)
Sekai de itiban takai yama no namae o sitte imasu ka?
リンク:週刊やさしい作文.

2006/03/05

行頭の空白がなくなる?

 作文実習では、行頭に半角の空白を入力した形式でエスぺラント文を作成している。
しかし、保存された文章では、行頭の半角空白がなくなっている。
 以前には、行頭空白が確保されていたはずだが。
今回のココログシステムの変更で、仕様が変わったのでしょうか?
 (日本語文では、空白が確保されている。この文章で確認する)
Esperanto estas bela lingvo. C^iam g^i akceptas novajn vortojn, kaj g^i utiligas fleksajn komunajn vortetojn.
 (エスぺラント文の行頭に半角空白を置いているが、削除されているようです)
 Esperanto estas bela lingvo. C^iam g^i akceptas novajn vortojn, kaj g^i utiligas fleksajn komunajn vortetojn.
(全角空白は再現されるのが、わかりました。 と言うことは、全角モードしか対応しない?)

frazfarado 作文実習

Mi klarigis mian opinion pri tio, kiuj lernolibroj estas la plej bonaj por la venonta kurso.(:mia respondo)
Watasi wa tugi no kousyuukai niwa dono kyoukasyo ga itiban yoi ka to iu koto ni tuite iken o nobe masita.
リンク:週刊やさしい作文.

« 2006年2月 | トップページ | 2006年4月 »