カテゴリー化:万有資源活用
2012/09/22(土)
カテゴリー化:万有資源活用
万有資源の発想を何回かに分けて述べてきました。
その発端は、居住している団地の大規模修繕時期に管理組合理事や大規模修繕委員を担当したことで予想外の経験をしたからです。
個別の事業を行う場合もそうですが、複数組織混成の共同事業をなす場合、組織的な連係の良し悪しが作業結果に大きな影響を与えます。
このブログで、もう少し核心的なまとめを記述してみたいので、カテゴリーを立てましょう。
« SD手帳:B22バインダ試用中 | トップページ | 超高速回転 PDCAサイクル:万有資源活用法 »
「万有資源活用」カテゴリの記事
- 二分合体思考法の効用:動詞の態双対環(2013.12.28)
- 万有資源活用への道筋2(2013.09.27)
- 万有資源活用への道筋(2013.09.23)
- 人類哲学への道筋(2013.08.24)
- 権利や義務は責任で包むもの(2013.08.16)
コメント