« 日本語動詞活用:古語辞典 | トップページ | 日本語:基本文型の補述スタック演習 »

2015/12/20

日本語:「態の双対環」補述スタック演算

2015/12/20(日)

 日本語の態構文を解釈する一方法として、「補語と述語のスタック演算」について記述したことがありました。
態形式の全部を展開する「態の双対環」と「補述スタック演算」を組み合せる方法で、複雑な二重使役文を解釈してみよう。
Photo


« 日本語動詞活用:古語辞典 | トップページ | 日本語:基本文型の補述スタック演習 »

日本語文法」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く

コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。

(ウェブ上には掲載しません)

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 日本語:「態の双対環」補述スタック演算:

« 日本語動詞活用:古語辞典 | トップページ | 日本語:基本文型の補述スタック演習 »